京都双葉法律事務所の知的財産特集サイト

京都双葉法律事務所【知的財産特集サイト】の法律相談
京都双葉法律事務所【知的財産特集サイト】の報酬概要
京都双葉法律事務所【知的財産特集サイト】の事務所の概要
京都双葉法律事務所【知的財産特集サイト】の進取の精神
京都双葉法律事務所【知的財産特集サイト】のホーム
当サイトは、特許や商標などの知的財産に関する特集サイトです。
知的財産以外に関する内容はこちらをご覧下さい → 京都双葉法律事務所

特許について

6.

従業員がした発明は会社のもの?

・それが違うのです。
経営者側の考え方からすると、給料を支払っているのだから、その成果たる発明は会社のものだろうと考えがちです。しかし、法律はそうなっていないのです。
では、会社が権利を持つにはどうしたらいいかと言うと、譲渡してもらったらいいのです。発明してから譲れと言ってもYESと言わない従業員も出てくるかもしれません。法律はそこまで考えていて、入社時に一筆書いておけば、発明した時に自動的に会社のものになるのです。入社時が一番効果的です。
・従業員がした全ての発明が会社のものになりません。
経理事務として採用して、経理の仕事だけをしていた従業員が、その会社の運命を左右する発明をしたとします。入社時にも一筆書いているので、それは会社のものと言えるかと言うと、会社のものだとは言えません。仕事(職務)の内容が重要なのです。もし、経理ソフトの作成の会社なら、会社のものになる可能性はありますが、経理とは全く異なる発明(例えば自動車の発明)をした時は、職務とは関係ない発明なので、一筆書いてあっても、会社のものにならないのです。
では、その従業員が、従業員の名義で特許出願をし、特許権を取得できたとしても、現実には、個人で自動車を生産することはできないでしょう。その上、ライセンス契約する相手すら見つからないどころか、もし仮に見つかったとしても、競争相手の会社に実施させていることが判明したら、その従業員は会社に居づらくなるししょう。結局は、個人では企業化しない限り無理なのです。だから、○○円で譲渡するという契約に応じるしかありません。
・従業員も結局はお金です。
元従業員が発明の対価について裁判を起こしている例があります。従業員が勝訴した裁判例を読んでみると、確かに評価が低かったと感じます。これも経営判断の一つで、社員にやる気を出させる一つとして、発明の報奨金を上手にコントロールすることがポイントです。




















特許について
  1. 特許権は強大な権利です
  2. 特許出願しないと特許権は得られません
  3. これでも安くなった費用について
  4. どのような技術が特許になるか
  5. 特許権には有効期限あります
  6. 従業員がした発明は会社のもの?
  7. 世界特許というものはありません
意匠について
  1. 製品の形(デザイン)も権利になるのです
  2. 意匠権について
  3. 手続の流れについて
  4. 特徴的な部分だけでも権利になります
  5. 似たデザインも出願しておくと有利です
  6. 外国の意匠制度
商標について
  1. ブランド名は企業の信用の証です
  2. 商品やサービスに名前を付けると商標です
  3. 半永久的にそのブランドを独占できます
  4. 費用について
  5. 商標権侵害事件は頻繁に起こっております
  6. 各国の商標権を一元管理できます
著作権について
  1. 下手な絵にも著作権が発生しています
  2. ホームページ制作を外注に依頼するときは
  3. 社内資料として雑誌や新聞をコピーすると?
  4. 著作者人格権に注意!
  5. 世の中にまん延する著作権侵害
不正競争防止法について
  1. 不正競争防止法とは?
  2. 店舗名を考えるときは慎重に
  3. 取得したドメインが取り消しに?
  4. 他人事ではありません。事件の多さについて
契約書について
  1. 契約書はとても重要です
  2. 契約書を誤解していませんか
  3. ネットに存在する契約書ではダメです
  4. 従業員との契約も必要です
  5. 形式的になっている秘密保持契約書